頭頸部のがんとは、顔面から頸部の範囲に発生するがんを指します。高齢化が進むわが国は、一生のうちにがんにかかる方の割合は増加しています。その中でお顔やお口の中、のどにできるがん(頭頸部がん)にかかると話すことや食べることに大きなハンデが伴います。
胃がんや肺がんに比べてかかる人は非常に少ないと言われる頭頸部がん。
同じ病気にかからないとわからないこと理解できないことがすくないことから、周囲に相談できないのが現状です。
日本歯科大学附属病院では患者様同士が情報交換をし、病気に対しての思いを伝えられる場所として、第2回目の会を開催...